「五つ星ひょうご」とは・・・ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、“地域らしさ”に加えて、これまでにない新規性やオリジナリティなどの“創意工夫”が施された逸品を、統一ブランド名「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです。
「姫そだち」とは・・・地産地消推進の為、姫路で育った安心安全な農産物、又はその農産加工品のこと。姫路の頭文字「ひ」をモチーフに太陽・水・豊かな大地で育った農産物がイメージされたかわいいマークです。
豚肉と旬野菜でつくる味噌炒めの素 130g
野菜炒めにかけて混ぜ合わせるだけで簡単に味噌炒めの出来上がります!ご飯がもりもり進みます!「味噌炒めの素」としてだけでなく「みそ鍋の素」としても美味しくお召し上がり頂けます。
作り方レシピ付きですので是非お試し下さい。
令和3年度五つ星ひょうごに選定されました。
21年4月20日 | new【4月 5月の出糀日】 次回の糀予約可能日は 4月 28日(水) 5月14日(金) の予定です。 ※4月9日 16日 23日の糀予約分は完売致しました。 ※5月出糀日は只今調整中です。決まり次第お知らせします。 甘酒、しお糀を手作りして大いに発酵食品を取り入れましょう♪作り方で不安な事があればお気軽にご相談くださいね。糀のご予約はお電話にてお願い致します。 |
21年4月17日 | new【母の日ギフト更新しました】 はなれて暮らすお母さんにこれからもず~っと元気でいてもらいたいから身体想いの小松屋手造り発酵セットはいかがでしょうか? 母の日ギフトはこちら |
21年4月13日 | new【GW期間中休業日のお知らせ】 誠に勝手ながら下記日程を休業とさせて頂きます。 4月28日(水) 通常営業 4月29日(木) 昭和の日 通常営業 4月30日(金) 通常営業 5月 1日(土) 棚卸の為 休業させて頂きます。 5月 2日(日) 定休日 休業 5月 3日(月) 憲法記念日 休業 5月 4日(火) みどりの日 休業 5月 5日(水) こどもの日 休業 5月 6日(木) ~ 通常営業致します。 ※休業日もオンラインショップからのご注文は承りますが発送は休業日の翌日になりますのでご容赦下さい。 お急ぎの方はお早目のご注文をお願い致します。 |
21年4月13日 | 次回の味噌の量り売り一割増量日は 4月 29日(木) 30日(金) です。 店内販売限定~! 味噌の量り売りを常時行っております。100g~お好みのお味噌を量らせて頂きます。毎月、月末・月初めは1割増量サービスになります!是非お得なサービスデーをご利用くださいませ。 ※量り売りには容器をご持参くだい。 |
✿ new 2020年4月「醸す 造る 播磨」HP(小難しい話、米の麹は「糀」)HPはこちら》https://harimacountry.com/
🌼2020年【食マガジン】「あまから手帖」3月号見てね!
記事はこちら》》(PDF) 1/3 2/3 3/3
✿ 2019年9月24日神戸新聞(朝刊) 記事はこちら(PDF)
✿ 2019年3月姫路市市長公室地方創生推進室発行
播磨の麹文化ガイドブック 記事はこちら(PDF)≫ 1/2 2/2
✿ 2019年4月発売【書籍】日本の発酵美味100
≫記事はこちら(PDF)
✿ 播州グルメガイド 播めし ≫記事はこちら(PDF)
2021年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 |
3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 |
11 | 12 | 13 |
14 | 15 |
16 |
17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 |
24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■定休日 (日・祝)発送不可。翌日以降の発送になります。
※29日は祝日ですが通常営業致します。
■味噌の量り売り1割増量
■出糀日(予約可) ■糀予約完売
※糀の受け取りは13時以降にお願いします。
2021年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 |
9 | 10 | 11 |
12 | 13 |
14 |
15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 |
22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
■定休日 (日・祝)発送不可。翌日以降の発送になります。
■味噌の量り売り1割増量
■出糀日(予約可) ■糀予約完売
※糀の受け取りは13時以降にお願いします。
※1日は棚卸の為休業させて頂きます。
世界遺産の姫路城より南方面へ約7キロ播磨を代表する豪華絢爛な灘のけんか祭り(毎年10月14・15日)処、白浜町松原屋台倉庫前にて明治10年より創業の小松屋は今もなお明治・大正時代からのせいろ(麹蓋)で麹を造り味噌(天然醸造・無添加)や甘酒(砂糖不使用・アルコール分0%)を製造しています。
昔ながらの手法で造られる麹は丹精込めての職人技!
しかもお味噌にしても、甘酒にしても麹の善し悪しで九分九厘決まるというくらい大切です。
小松屋では機械の方が上手く速くできる所は機械を使いますが、昔ながらのせいろ麹にこだわりほとんど手作業です。
しかも保存料等は一切使用していない無添加製法ですので安心してお召し上がり頂けますが、お求め後は冷蔵庫にて保存の上、お早めにご賞味頂きます様お願い申し上げます。
又、地方産原材料にこだわった当店謹製の五代目仕込み唯みそ(姫そだち認定)や佐用の恵みみそ・田楽みそ・ゆずみそ・高級みそ漬け用あらみそ・その他甘酒スイーツ(甘をとめ・甘酒ゼリー・甘酒アイス)等もございますので合せてご賞味頂ければ幸いと存じます。
ネット通販・電話・FAX注文にて地方発送も承っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
店主敬白